ちと組みたいから試験終わったらDMやろっかなと。

あー靴紐買ってきた。いいね。

俺の偏差値60らしい。
模試で55で+5で考えて高校選べっていわれた。
だから60で社会的に有利な高校行きます。

理科は結構攻略した。
一番の山だと思うところを各教科ピックアップ。

・理科
飽和水蒸気量と気温の関係のグラフと湯気の実験。

25℃から15℃に下げると飽和水蒸気量が減って湿度100。
そのまま5℃まで下げるとさらに減って水滴が発生する。

・英語
単語

cup and saucer (カップとコースター)
restaurant (つづりに注意)

Q.Which do you like better,AorB?
A.I rike A better.

・国語

枕草子 清少納言
秋までしか覚えてないから冬も覚える

小さい子供が小さいチリを見つけて大人一人ひとりに見せているのがかわいらしい。

ツレツレ 兼好法師

極楽寺を拝んだだけで、本殿に行かず帰ってきた話。

漢字の組み立て

同訓異字・同音異義語

・数学

三角形を二等分する作図。

これは学校で習ってないから、ここで稼げるように要チェック。

・社会

まとめは結構進んだ。
ひたすら復習・演習。

三国干渉はりゃおとん半島

三国同盟(ドイツオーストリアイタリア。イタリアは後に抜けることになる)
三国協商(イギリスフランスロシア)

民選議員設立白書(板垣・立志社)

ノルマントン号事件→日英通商航海条約(領事裁判権廃止)

韓国併合→(関税自主権)

皇帝退位・韓国総監府→朝鮮総督府

板垣が殺される(ロシアで)

こうご農民戦争→朝鮮で暴動が起こって清に協力要請。→日本が介入して日清戦争。

ぎわだんじけん→ぎわだんが大使館とか襲撃→中国が止められなかったから8国からなる連合軍がとめる(日本が中心)
→ロシアが満州に兵を残す。

そんで日本とイギリスが南下政策を警戒して日英同盟。

日露戦争
ポーツマス条約
賠償金払われてないけど日本勝利。
日比谷焼き討ち事件

はい100点フォー

コメント

ジジ
ジジ
2006年2月11日23:53

rike?
As

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索